05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

待てど暮らせど

おはようございます。
昨日は止んだかと思った雨がまた降りだして
結局一日中その繰り返しで夕食は冷蔵庫にあるもので作って
片付きましたので今日は買い物に行ってきます
青空です気持ちいい

今日は屋根瓦の補修工事の為、夫だけ現場入りです

では本題です。

枝垂れ桃が咲きました。
待てど暮らせど花芽が付きませんで6年経った今年やっと
咲いたんですよ~◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡


sidare1.png

sidare2.png

sidare.png

現在建築業の仕事をしている私は元、介護士として働いてまして
同僚にお母さんみたいな方70代がいました。
息子さんが二人いるけど独身で母の日が近づいたある日
「もしかしたら母の日とかプレゼントもらったことないかも~?」と
勝手に思って世話にもなってるし~って事でプレゼントを用意して
自宅に持って行きました会社のすぐそばなのですよ~

感は当たり「生まれて初めてもらったよ」と喜んでくれました。
そのお返しに挿し木していた鉢植えのこの枝垂れ桃を頂いたんです。
私の趣味がガーデニングと知ってるからね。
「1年後ぐらいに地植えしたらいいよ」と聞いてたので地植えして
大きくなったけど・・・・・

剪定の仕方とか育て方をもっと学習をしてたら花芽は増やせただろうに




スポンサーサイト



tag : 花桃介護士同僚

チューリップが咲いた。


おはようございます。
昨日は雨だったり曇ったりはっきりしないお天気でしたが
今日は朝から青天で~す。
洗濯物が乾かなかったので今日は一気に乾くので助かるわ
畳むのが大変だけどね∑( ̄□ ̄;)ナント!!

今月は組長最後の仕事になりました。
4月2日に総会があるけど私は仕事なので断りました。
出られない方は委任状が必要で皆さんに用紙をお配りして
委任される方の名前の欄を代表で提出してくれる新しい組長さんの
了解を得て組長さんの名前を書くように用紙をコピーして書き方の
見本を渡してたのに半数の方が全然違うことを書いてて
私の元に返ってきました( ̄▽ ̄;) !!ガーン

息子さんの名前を書いたり自分の名前を書いたりお隣さんの
名前を書いたりで理解に苦しんだけどそのまま提出します

♥═━┈┈ ♡═━┈┈ ♥═━┈┈ ♡═━┈┈♥═━┈┈ 

我が家のチューリップ
2~3日前に撮ったけど先程見たらまた一本開花してましたが
3種づつ2セット植えてたけどまだ一種しか開花してません。

cyuurixtupu.png

cyuurixtupu2.png

フリルが可愛い!!

cyuurixtupu1.png

でも丈が短いんですよ~

今月25日から4月2日まで直方市という町でチューリップ祭りが
開催されます。
コロナで3年中止でしたが今年は開催されます。
露店も並ぶけど写真だけ撮ってサササ~ッと帰る予定です
♡(❊´︶`❊)。۞·:





tag : チューリップ

サクランボの花が咲いた٩꒰。•◡•。꒱۶

おはようございます。
今日も九州福岡は
母91歳がデイケアに行きましたので母の部屋の
布団干し&シーツを洗ってる間にブログ更新( ̄∇ ̄)にやり

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

チャッピーちゃんの大好物のサクランボの花が
咲きました

oTcYl2GRUHDM8gA1678491217_1678491274.jpg

まだ木が小さいので今年は実がなるかどうかわからないけど
一応楽しみに育ててみます。







tag : サクランボの

ロウバイの花が咲き終わって剪定

こんばんは
更新、今日も0時頃になりそう!
更新途中で眠くなって首がコクン!となって
パソコンのキーボードでおでこを打ちます(笑)
そこまで頑張らなくていいのにね。

ロウバイが綺麗に咲いて二ヶ月ぐらい香りが漂って癒されてましたが
枯れてポロポロと花芽が落ちたので剪定
2年に一回ぐらいに夫が剪定してくれます。

可愛いらしいお花さんです。

roubai1.png

roubai4.png

roubi2.png

こんな風にポロポロ落ちますよ。

kareru.png

仕事から帰って座る間もなく剪定を始めた夫

sentei.png

sentei1.png

sentei2.png

太い幹は現場で処分しましたから枝は小さくカットして自宅の
焼却炉で燃やすかな

sentei3.png

ご近所さんで現場から持ち帰った廃材を自宅で燃やす方がいます
それも午前中にバンバン燃やすので洗濯物が干せないとか
布団が干せないと苦情が出てもやっぱり燃やしてますよ。

我が家は日が沈んだ時とか小雨が降ってる時しか燃やしません。
現場から廃材とか一切持って帰ったりしません寧ろ逆ですもん。

tag : ロウバイ剪定

アリッサムの香りが漂うパートⅡ

こんばんは
私はこの4月から町内の組長なんですが区費を
会計さん宅に持って行くのだけど車がある時は娘さんが
居るはずなんだけどチャイム鳴らしても出てきません。
一昨日訪問して今日は2回訪問してやっと会えました。
娘さんじゃなくて会計のお母さんなんだけど
「さっきも来たんでしょう?ごめんね」と言われました。
やっぱり居たんだ~娘さん
窓のカーテン越しから見てたんだと思います。
まー無事、区費納めて今月の組長の役目が済んだから
良いけどね

その会計さんのお宅に行く途中にアリッサムのお宅が
あるのですよ
先日記事にしたやつ


先月はは咲いてなかったけど今日はが咲いてました。
見事でした。

kiku.jpg

これって育てるのが難しいですよね。
真っ直ぐに伸びた茎、支柱できちんと支えられて
手前の花はオシロイバナですね。

おしまい

tag : アリッサムオシロイバナ

プロフィール

ロコ

Author:ロコ
ダックス犬の長介君と
ココア君を育てています。
16歳になりました。

私ロコは夫と
ハウスメーカーの
仕事をしてる兼業主婦。
宜しくお願いします。

ご訪問ありがとう。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム