2023.03.27
待てど暮らせど
おはようございます。
昨日は止んだかと思った雨がまた降りだして
結局一日中その繰り返しで夕食は冷蔵庫にあるもので作って
片付きましたので今日は買い物に行ってきます

青空です気持ちいい



今日は屋根瓦の補修工事の為、夫だけ現場入りです



では本題です。
枝垂れ桃が咲きました。
待てど暮らせど花芽が付きませんで6年経った今年やっと
咲いたんですよ~◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
現在建築業の仕事をしている私は元、介護士として働いてまして
同僚にお母さんみたいな方70代がいました。
息子さんが二人いるけど独身で母の日が近づいたある日
「もしかしたら母の日とかプレゼントもらったことないかも~?」と
勝手に思って世話にもなってるし~って事でプレゼントを用意して
自宅に持って行きました会社のすぐそばなのですよ~
感は当たり
「生まれて初めてもらったよ」と喜んでくれました。

そのお返しに挿し木していた鉢植えのこの枝垂れ桃を頂いたんです。
私の趣味がガーデニングと知ってるからね。
「1年後ぐらいに地植えしたらいいよ」と聞いてたので地植えして
大きくなったけど・・・・・
剪定の仕方とか育て方をもっと学習をしてたら花芽は増やせただろうに
スポンサーサイト
おはようございます。
こちらもあいにくの天候続きですがご主人お仕事ご苦労様です。
以前介護士をされていたとのこと、大変なお仕事、その時いただいたシダレザクラが大きくなりきれいな花を咲かせました。
大切な思い出の花ですね。
以前介護士をされていたとのこと、大変なお仕事、その時いただいたシダレザクラが大きくなりきれいな花を咲かせました。
大切な思い出の花ですね。
Re: おはようございます。
inkyoさん
もう花が咲かないなら処分しようかと思ってました。
同僚の勘違いで花が咲かないやつかもしれないと
思ったり。
待った甲斐がありましたけどやはり花付きが悪いので
土が悪いのかな~?とか悩んでしまいます。
もう花が咲かないなら処分しようかと思ってました。
同僚の勘違いで花が咲かないやつかもしれないと
思ったり。
待った甲斐がありましたけどやはり花付きが悪いので
土が悪いのかな~?とか悩んでしまいます。